こんにちは、日中の気温もぐっと上がり、都内では桜が咲き始めました。
すっかり春の陽気ですが、夜はまだ冷える日も多いですね。
季節の変わり目、体調を崩しやすくなりますので、お気をつけ下さい。
さて、先日お客様のお宅にお邪魔した際、リフォーム後の住み心地インタビューをさせて頂きました!
2017年秋ごろにお風呂のリフォームをご依頼頂いたお客様です。
↓以下、インタビュー内容になります。
【お風呂のリフォームを考えたキッカケ】
(奥様)浴槽に穴が開いたのが最初だったね。
(ご主人)自分でパテで埋めたりって最初の頃はやってたけど、だんだん穴も大きくなるし、
しばらくしてパテも取れちゃってね。それならリフォームしようか・・って。
【工事中について気になった事】
(奥様)日中は、家には居たけど朝から晩まで大きな音がするわけじゃなかったし、
工事中に不満とか感じることはなかったよ!
(ご主人)コンクリートのちょっと余ったやつもらって、外部に少し使わせてもらったりもしたよ。
【新しいお風呂について】
(ご主人)前のお風呂は、昔ながらのタイルのお風呂でね。狭くて深い浴槽だったけど、
今は足を伸ばして入れるのが良いね。あとは自動で追い炊きしてくれるからいいね。
(奥様)実際のお風呂を見に、ショールムに行ったんだけど・・最初は行くつもりなかったの!
だって見たら良いの欲しくなるじゃない(笑)でも、実際に見に行って浴槽に入ったりしてね・・
それから保温の浴槽にしたり、浴槽自体を少し広くしたりして・・結局最初より良いのになったよ(笑)
あとは、掃除もしやすいね。汚れが付きにくいにのしたけど正解だった。
脱衣所と浴室の段差もなくしてもらって、市からの補助金も使えたしね。
【これからリフォームを考える人へ】
(奥様)やっぱり、ちゃんと直した分、良くなるし、水回りのリフォームはショールームに行って、
ちゃんと現物を見るのが大切だね。
ただ、うちはお風呂のタイルを大理石調のデザインにしたらちょっと汚れっぽく見えちゃうのが、
難点・・かな。実物ももちろん見たけど、小さくて実際に浴室に貼って見る大きさとは違ったから、
少しイメージと違ったかな。
T様、この度は貴重なお話、お時間を頂きありがとうございました。
受付時間(9:00~18:00)